スリングを使い始めたのは何でかって、かわいかったからです。

私が初めてスリングを生で見たのは、船橋のららぽーとでした。

友達と買い物中に偶然、スリングを使って赤ちゃんを抱っこしているママを見たんです。

スリングにすっぽりおさまった赤ちゃんがかわいくて、抱いているママもかわいくて、
『私も子供を産んだらスリングを使おう!』
って思いました。
なんで、スリング、のことを知っていたのかはわからないんだけど、なぜか知っていました。なんでなんだろうなー。

こんな高校生の頃、結婚するかどうかもわからない中、使いたいという思いは継続し、そのまま大人になって、結婚して子供を産んで、スリングを使えることになりました。

スリングは、ほんとに、これがなかったら赤ちゃんの頃の育児は乗り越えられなかったと思うくらい便利。まさかこんなに良いものとは使うまではわからなかった。

体は楽だし簡単だし、使わない理由がないんだけど、使い方がなかなかわからない。
なんでわかんないのかって、ママが常にテンパってるからわかんないんです。

スリングの使い方を教える時、ほぼ皆さんアワアワします(笑)
冷静になればこれ以外にやりようがない抱き方なんだけどね。
体をしっかり休めていたり落ち着いているママは、この仕組みの簡単さをすぐ理解するので習得が早いです。
でも、アワアワしてるママのほうが圧倒的に多いです。

私が教えるときは、ゆっくり、繰り返し、説明しながら、やっていきます。
焦らずやってみましょうね。

スリングを実際使えるようになるまでは、私も独学でやってたけどなかなかできなくて、教えてもらえる機会があり、そこからやっと、使えるようになりました。
だから、教わったほうがいいですよ。
私が教えに行きます。

新生児から使えるのが魅力のスリング。産後間もなくは外出もできないことも多いので、ご自宅まで教えに伺っています。

%e3%81%aa%e3%81%93%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc