赤ちゃんいっぱい!スリング使い方教室
わ・れこるとにて、スリング使い方教室を開催しました。
今回のお客様は4名。
赤ちゃんは、来週で1ヶ月の子、2ヶ月、1才、2才とバラバラの年齢でしたが、スリングは新生児から4才頃まで使えるので、みなさんに教えることができました。
スリング以外の抱っこひもや、持参品のスリングも是非活用していただきたいので、そちらを教えるのも得意です。今回はそれぞれの持参品の使い方を教えました。
スリングはやり方がわかれば、あとは練習して、自分にとってのベストポジションを見つけます。繰り返し練習が必要です。
時間もたっぷりあったので、繰り返し練習しているママも!最後バッチリ使えるようになりました。お子さんも練習に付き合ってくれて偉かった~。すっぽりおさまると、やっぱり落ち着くね~。かわいいな~。
わ・れこるとのおかみさんが新生児ちゃんの月齢を聞いて、
『いちばん若いお客様だわ~!!』
って言ったのが面白かったー。まだ生まれてから1ヶ月経ってない、かわいい赤ちゃん。私も抱っこさせてもらえて、気持ちよかったです♪
また、以前出張でうかがったお客様も来てくださって、新生児以降の抱っこの仕方をフォローすることができました。大きくなってたな~。
そして、スリングの特徴はかなり大きくなってからも使えること。歩きだしてからも出先の帰路で寝てしまう子供にも重宝します。
ベビーカーが邪魔になる、エルゴだとかさばる、抱っこひもなしだと厳しい…そんな悩みからも解放されます。
スリングはコンパクトに畳めるので荷物になりにくい。また、授乳ケープの代わりにもなるので、荷物自体が減ります。ぐずらないからオモチャとかも最小限ですむので。
そして、今回は少し大きな子もいたのでお伝えしたことは、スリングに入ったり他の抱っこひもに入って、暴れたら、それは自分で歩きたいということなので、子供に歩いてもらってくださいね、ということ。
抱っこひもに入れたら絶対ここにいれとかなきゃならない、というわけではないので、子供が出たがったら、出してあげてください。
でも、上の子の用事で抱っこしてなきゃならない事態もありますよね。そんな時は、直前ではなく少し前から抱っこしてしまうと、そのまま眠ってしまうことがあります。
上の子の参観日とか、見逃したくないですよね。スリングは抱っこしたまま授乳も可能。
使い慣れてくると、子供がスリングに入りたがるので、普段からたくさん使っておくのをおすすめします。
私の息子は眠いとかお姉ちゃんとけんかしたとかでなんかぐずった時は
『スリングはいる~』
って泣きます。超かわいいですよ♪
スリング使い方教室、わ・れこるとでは2名さまから開催します。
その他お呼びいただければ、関東近郊出張します。是非ご活用ください。