3時間でできる家事の量。家事代行は身近な、確実に助けてくれる存在として利用できます。

私は家事代行の仕事をしています。
その他、市のママヘルパーとして産褥期のお宅に訪問して家事をしています。

家事代行は基本、3時間が利用時間です。
ママヘルプは1~3時間。

ママヘルプ歴のほうが長いのですが、こちらはだいたいいつも1時間~1時間半です。
その時間内で、
沐浴、調理(3品くらい)、洗い物、洗濯干し、掃除、相談っていうのがよくあるパターンで、利用時間が2時間だと持て余してしまうことも。

こんなスピードでいつもやっていたので、家事代行の3時間は非常に長く感じます。つまり余裕を持ってできる。

買い物、調理(5品前後)、洗い物、掃除、洗濯、とかなら余裕でできると思います。メニューにもよるけど。

お客様と献立を決めたら、買い物に行き、調理をする。煮込みながら洗濯を干し、洗い物をしたら、掃除をして終了。
という流れかな。
買い物はしてくれている場合がほとんどなので、それだと品数がもっと増やせるし、リビング、寝室、お風呂、トイレ、玄関、くらいまで掃除できそう。

お客様は、話好きな人と全然話さない人といますが、私は話しながらやるのが好きです。
年齢問わず、私は話しやすいらしく会話が弾むことが多いです。特に年配の女性に好かれます。
産褥期のママにとっては、少し先輩ということで役立つ情報をお伝えできるし、同年代の方とは話が弾むし、年配の方から色んな話を聞くのも好きです。親し過ぎない理解者、みたいな、匿名でもない、話し相手って、気晴らしには役に立つのではないでしょうか。

家事代行って色んなものがあるし、それを仕事にしている人が来てくれるし、今はその人の評価とかも透明性があって選びやすいと思います。

贅沢なようだけど意外とリーズナブルだし、実はとっても身近な、確実に助けてくれる存在として利用できると思います。

DSC_8042.JPG

家事代行がスタンダードになる日が来るのかもなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です