日記

仕事
娘の夏休み自由研究『タスカジについて』が入選しました

娘の夏休みの自由研究『タスカジについて』が、なんと、市の社会科作品で入選しました。 ~このテーマにした理由~ 私の母の仕事はタスカジです。私は母の仕事についてあまり知りません。だから小学校最後の夏休みを使って母の仕事につ […]

続きを読む
仕事
娘の夏休み自由研究は『タスカジについて』

6年生の娘の夏休みの自由研究が『タスカジについて』。 私の働き方を見て、「大人はいいなぁ!ずるい!」といつも言っている娘が、私の仕事について調べてくれました。私のことは『おりとさん』とか『おりとなおこ』とかで検索するとヒ […]

続きを読む
かさこ塾
かさこバンド『THE PINK HEARTS 』ライブ。主役はお客さま

2019年4月14日(日)。かさこバンドTHE PINK HEARTSのワンマンライブが開催されました。 去年2018年も同じ日に開催したこのライブ。まだたったの2回ですが、来てくださったお客さまに本当に感謝しています。 […]

続きを読む
九星学
三碧木星客観的考察主観混じり

三碧木星。スピード重視。お調子者の早とちり、確認不足でせっかち。早くしたいがために色々なことが疎かになってしまうことが。スピード感を失うと、途端に全てがめんどくさくなる。ポチッと全消去、全既読とかやる。書類捨てちゃう。し […]

続きを読む
日記
おりとなおこの2018年

2018年振り返ります。 1月インフルエンザ感染 2月かさこバンド練習開始 3月離婚話勃発 4月母右膝人工関節手術かさこバンド本番 5月家裁に初めて行ったプロフィール写真撮影 6月かさこ運動会大人ロリータ撮影調停申し立て […]

続きを読む
人間関係
男を5歳児とか犬だと思え!という考え方について思うこと

この考え方は『そう思えば楽になるよ』っていう提案なのはとてもよくわかります。(出典元はキーワードで検索してみてください)これに納得する人は、多分きっと、日々舌打ちしながらも我慢を強いられていたりしてるはず。それやめるとい […]

続きを読む
子育て・育児
子供と入籍手続き。離婚。役所への思い。

離婚後、やっと子供と入籍することができました。離婚届けを提出してから1ヶ月半、数えきれない手続きの中で、私がいちばん心配していた手続きです。 親権は私にあるのに、私の実の子供なのに、公正証書にも書いてあるのに、一緒に住ん […]

続きを読む
人間関係
今離婚したいと思っている人へ

先日離婚しました。 離婚しました、と友人知人に報告したところ、私もしたい私もしたいって、離婚したいと思っている人がたくさんいるということを知りました。特に私は離婚するようなタイプに見えないので、その意外性がたくさんの女性 […]

続きを読む
日記
素直って『言いなり』になることじゃない

素直な人って、こうしてみたらいいかもよーって言葉をすぐに実行してくれたり、そうなんですねーって聞いてくれたりするんだけど。 言いなりになることは『素直』ではない。 言いなりにならないから素直じゃない、という考え方は私は受 […]

続きを読む
子育て・育児
飲食店で大騒ぎする赤ちゃんを見た私と子供の会話

先日、夕飯を作るのがめんどくさくて、近所のイタリアンバイキングに行きました。 平日の夜で、比較的空いていて、でも料理の回転はよく、子供と私は楽しくごはんを食べていました。 空いていた店内に、1才に満たないくらいの赤ちゃん […]

続きを読む